ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月26日

ワカサギ遠征!アゲアゲ!

 2月25日-26日 朱鞠内湖
今回は、ワカサギ釣りの遠征です。しかも、ガイド付き。
山梨のRさん、東京のSさんと3人釣行です。
旭川空港にて2人を乗せて、いざ朱鞠内湖へ。
途中、杉坂さんからは良く釣れていると連絡が入り、テンションはアゲアゲです。

現地に到着すると、釣り道具だけを持って、スノーモービルで釣り場まで。
いつもは、テント、ドリル、ランタンなど沢山の荷物を持ちますが、
とっても楽ちーんな移動でした。
隣のテントでは
ワカサギ遠征!アゲアゲ!
「残酷です、むごいです。」と言いながら、生きたワカサギをアゲアゲしてました。
いつもは帰りの運転があるので、アルコール禁ですが、
今日は帰りの運転がないので、ワカサギの唐揚げを肴に、
缶ビールをプシュッ!グビッ、プハァー! んー最高です!

2日目は午前中のみですが、4人で釣り大会。
途中まで調子良く釣れており、この釣りならば杉坂さんに勝てると思いましたが、
後半は簡単に追い抜かれてしまいました。まだまだ修行不足です。
それでも、4人でわいわいと賑やかに楽しく釣りが出来ました。

杉坂さんを始め、漁協のみなさんが使っている手袋を早速買いました。
ワカサギ遠征!アゲアゲ!
−60℃ 暖かそうです。試着しましたが、見た目以上に柔らかく使いやすそうです。

それと、出来たばかりのDVD。
ワカサギ遠征!アゲアゲ!

心残りは、ワカサギの佃煮を買い忘れた事。
またの機会にします。





同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
フライシーズン開幕!
ワカサギ釣り '13
忘れ物!?
美笛行脚
朱鞠内湖 '12秋
濃厚な気配!
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 フライシーズン開幕! (2013-04-10 21:20)
 ワカサギ釣り '13 (2013-02-17 15:17)
 忘れ物!? (2012-11-20 22:34)
 美笛行脚 (2012-11-11 22:27)
 朱鞠内湖 '12秋 (2012-10-31 23:25)
 濃厚な気配! (2012-06-29 22:33)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
僕も朱鞠内湖に今年は!
行くぞぉ(笑)
と思ってましたが、ワカサギ釣りに…、
タイミングもあり支笏湖でも釣果アリでして、
行きたい所だらけですわー。
メッシさん今年もよろしくね~。
Nじいちゃんも!
釧路川にも興味アリです。
Posted by キム兄~ at 2012年02月27日 20:51
えぇっー!!!!!!!
デジャブかと...ちょうど杉坂さんのブログを見た後だったもので、
杉坂さんのこっち側(カメラ側)いいたのが、メッシさんだったなんて、、、
なんでも、「悪魔の誘い」(こんなこと書いたら爆弾発言?)と呼ばれているとかいないとか、、、雪に閉ざされた湖へ、イトウでもない、わずか数センチの小魚のために、数時間の道のり、この誘いを断れる勇気が、あなたにありますか?―だとか、でないとか、喜んで馳せ参じる人ばかりとか、そうでないとか、そうだとか...笑)
Posted by タッド at 2012年02月28日 15:06
キム兄〜さん、こんばんは。
そろそろ、釧路川も気になる時期だし、
あちこちの湖も気になるし忙しいですね。
1ヶ月程は氷上の釣りをしますので、
来月下旬からよろしくお願いします。
Posted by メッシメッシ at 2012年02月28日 22:01
タッドさん、こんばんは。
ワカサギ釣りだけなら、札幌近郊が楽ですが、
今回は、わいわいと楽しく釣りしましたし、
数時間の道のりも楽しめましたね。
土曜日は午後、夜はレークハウスに泊まり
次の日は午前中のみ。贅沢ですね。
家族でも十分と楽しめるので、来年は家族で行こうと思ってます。
Posted by メッシメッシ at 2012年02月28日 22:09
おー、楽しそう&美味しそう。
この手袋もよさそうですね。どこで売ってるのでしょう。
Posted by ウーリー at 2012年02月29日 19:36
ウーリーさん、こんばんは。
大人3人で食べると100匹など、あっという間でした。
他の釣りでは、酒を飲みながら、釣った魚を食べながら、
とはいきませんから、楽しいですね。
手袋、ホーマックで売ってました。
極寒での作業や除雪など、強い味方となりそうです。
Posted by メッシメッシ at 2012年03月01日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカサギ遠征!アゲアゲ!
    コメント(6)