2011年11月25日
釣り馬鹿達
11月25日(金) 水温8度
天気予報では大荒れ。等圧線の間隔を見てもフライの苦戦は目に見えています。
ですが、22日夜の写メールで、こんなものを送られては•••行くでしょ。

知人の二人が並んで釣っていて、ほぼ同時にヒットしたようです。
管理釣り場ではなく、支笏湖ですよ、しかも2匹とも60オーバーです。
向かう道中の路面は積雪、上空では雪が真横にすっ飛んでいます。
現地到着するといつもの面子にルアーマンのR氏、すでに皆は準備中。
焦る気持ちを抑えつつ仕度に取り掛かりますが、
その間も上空では風の音が鳴り響いています。
まともにキャスト出来たのは、開始後15分位でしょうね。
みるみる風が強くなり、次第に絶え間なく吹き付けます。
ロッドを立てるとラインが吹き流し状態、回収するランニングも2m横に着水しています。
それでも1時間半程、釣りしました。
また次回に期待です。
来週はいよいよ洞爺湖解禁です。(暫く苦戦は続きそうです!)
天気予報では大荒れ。等圧線の間隔を見てもフライの苦戦は目に見えています。
ですが、22日夜の写メールで、こんなものを送られては•••行くでしょ。

知人の二人が並んで釣っていて、ほぼ同時にヒットしたようです。
管理釣り場ではなく、支笏湖ですよ、しかも2匹とも60オーバーです。
向かう道中の路面は積雪、上空では雪が真横にすっ飛んでいます。
現地到着するといつもの面子にルアーマンのR氏、すでに皆は準備中。
焦る気持ちを抑えつつ仕度に取り掛かりますが、
その間も上空では風の音が鳴り響いています。
まともにキャスト出来たのは、開始後15分位でしょうね。
みるみる風が強くなり、次第に絶え間なく吹き付けます。
ロッドを立てるとラインが吹き流し状態、回収するランニングも2m横に着水しています。
それでも1時間半程、釣りしました。
また次回に期待です。
来週はいよいよ洞爺湖解禁です。(暫く苦戦は続きそうです!)
タグ :支笏湖
2011年11月07日
数釣り
11月7日(月) 水温11度
最近、鱒を釣っておりません。
ホーム通いでは、年内は釣れない可能性が高い。
そこで、とあるダム湖へ行きました。

最近の馴染みの面子に加えて、本日はK氏のご子息がご一緒です。
のんびりと9時に現地着、午前中にそれぞれ数匹を釣り上げ、
昼からは対岸へ場所を変えました。 続きを読む
最近、鱒を釣っておりません。
ホーム通いでは、年内は釣れない可能性が高い。
そこで、とあるダム湖へ行きました。
最近の馴染みの面子に加えて、本日はK氏のご子息がご一緒です。
のんびりと9時に現地着、午前中にそれぞれ数匹を釣り上げ、
昼からは対岸へ場所を変えました。 続きを読む
タグ :アメマス