2012年06月29日
濃厚な気配!
6月28日(木) 水温16度
今週、ビッグなニュースがメールで送られてきました。
earthさんが、なんと!80のブラウンを釣り上げたようです!!
朝一が狙い目とのことで、自分も頑張って早起きしました。

頭上に大量の虫が飛んでおり、チビアメはすでに狂喜乱舞しています。
釣りを開始して間もなく、「ゴボッ!」 どでかいライズ。しかも射程距離。
「居るよ、お魚。こりゃー頂きだね。」などと思い、ライズの場所まで移動。
すると今度は、先程立っていた場所の射程距離で「ゴボッ!」
むやみに移動せず斜めにキャスト。
ついには、自分の右真横5mで「ゴボッ!」、左真横で「ゴボッ!」
明らかに水面近くでベイトを捕食しています。
その後も何度もボイルを確認出来ました。岸際でも数回。
本物を補食しているときは、難しいですね。
しかし、良いものを見る事が出来ました。とても興奮しました。
リアルミノーなら釣れるかな。

今週、ビッグなニュースがメールで送られてきました。
earthさんが、なんと!80のブラウンを釣り上げたようです!!
朝一が狙い目とのことで、自分も頑張って早起きしました。
頭上に大量の虫が飛んでおり、チビアメはすでに狂喜乱舞しています。
釣りを開始して間もなく、「ゴボッ!」 どでかいライズ。しかも射程距離。
「居るよ、お魚。こりゃー頂きだね。」などと思い、ライズの場所まで移動。
すると今度は、先程立っていた場所の射程距離で「ゴボッ!」
むやみに移動せず斜めにキャスト。
ついには、自分の右真横5mで「ゴボッ!」、左真横で「ゴボッ!」
明らかに水面近くでベイトを捕食しています。
その後も何度もボイルを確認出来ました。岸際でも数回。
本物を補食しているときは、難しいですね。
しかし、良いものを見る事が出来ました。とても興奮しました。
リアルミノーなら釣れるかな。
2012年06月20日
初夏の支笏湖
6月19日(火) 水温12度
久しぶりにKさん、earthさん、Sさんでの釣行です。
午前6時開始、自身、初めてのポイントです。
K氏が数日前、アメマス、ブラウン、Qちゃんの数釣りが出来たようです。
7時 ヒット。水面下で銀ピカの魚体が見えたので、
サクラか、ニジマスかと思いましたが、38cmのブラウンでした。

同じサイズのニジマスなら、狂喜乱舞ですが、ブラウンだと•••。
ですが、一匹の価値は同じです。少しがっかりした自分に反省。
その後、10時にSさん、昼にearthさんは終了。
Kさん1人残して自分もポイント移動。
移動先は全く魚の気配がなく、Kさんに連絡。
すでに釣りは終了したが、コンスタントにアメマスが釣れていたらしく、
そのポイントに戻る事にした。(時刻はすでに午後5時)
続きを読む
久しぶりにKさん、earthさん、Sさんでの釣行です。
午前6時開始、自身、初めてのポイントです。
K氏が数日前、アメマス、ブラウン、Qちゃんの数釣りが出来たようです。
7時 ヒット。水面下で銀ピカの魚体が見えたので、
サクラか、ニジマスかと思いましたが、38cmのブラウンでした。
同じサイズのニジマスなら、狂喜乱舞ですが、ブラウンだと•••。
ですが、一匹の価値は同じです。少しがっかりした自分に反省。
その後、10時にSさん、昼にearthさんは終了。
Kさん1人残して自分もポイント移動。
移動先は全く魚の気配がなく、Kさんに連絡。
すでに釣りは終了したが、コンスタントにアメマスが釣れていたらしく、
そのポイントに戻る事にした。(時刻はすでに午後5時)
続きを読む
タグ :支笏湖