ワカサギ遠征!アゲアゲ!
2月25日-26日 朱鞠内湖
今回は、ワカサギ釣りの遠征です。しかも、ガイド付き。
山梨のRさん、東京のSさんと3人釣行です。
旭川空港にて2人を乗せて、いざ朱鞠内湖へ。
途中、杉坂さんからは良く釣れていると連絡が入り、テンションはアゲアゲです。
現地に到着すると、釣り道具だけを持って、スノーモービルで釣り場まで。
いつもは、テント、ドリル、ランタンなど沢山の荷物を持ちますが、
とっても楽ちーんな移動でした。
隣のテントでは
「残酷です、むごいです。」と言いながら、生きたワカサギをアゲアゲしてました。
いつもは帰りの運転があるので、アルコール禁ですが、
今日は帰りの運転がないので、ワカサギの唐揚げを肴に、
缶ビールをプシュッ!グビッ、プハァー! んー最高です!
2日目は午前中のみですが、4人で釣り大会。
途中まで調子良く釣れており、この釣りならば杉坂さんに勝てると思いましたが、
後半は簡単に追い抜かれてしまいました。まだまだ修行不足です。
それでも、4人でわいわいと賑やかに楽しく釣りが出来ました。
杉坂さんを始め、漁協のみなさんが使っている手袋を早速買いました。
−60℃ 暖かそうです。試着しましたが、見た目以上に柔らかく使いやすそうです。
それと、出来たばかりのDVD。
心残りは、ワカサギの佃煮を買い忘れた事。
またの機会にします。
関連記事